このサイトは中年のおじさんがAIを活用しながら1年間で12kgのダイエットに成功した記録です。
AIに1日の収支を計算してもらい、自分が「得意なこと」「苦にならないこと」を選んで実践するだけで、中高年の方でも10kg以上のダイエットが可能です。

あなたの「得意なこと」「苦にならないこと」が見つかるように、私「ゆるお」が試したいろいろな方法を紹介します。


1年後に12kgやせるおじさん

とある年末、ついに体重が人生初の80kg台に突入した。

さすがにこれはまずいと、年明けからダイエットを決意。
1月1日に「1年で12kgやせる」という目標を立て、24時間ジムに通い始めた。

1月と2月は順調そのもので毎月1kgずつ減り、まずまずの滑り出し。
けれど、3月からは来月末の引っ越し準備が忙しくなりジム通いをやめたことで、徐々に体重は戻っていった。

このままでは、6月末の目標に全く届ず、5月と6月で3kgずつ落とさないとペースが崩れてしまう!

焦りながら思い出したのが、最近少しずつ使い始めていたAIチャットツールだった。
聞けば何でも答えてくれるけれど、今回は「摂取と消費の計算だけ」に絞って使ってみることにした。

知り合いの鍼灸師が言っていた「ダイエットはね、摂取より消費が上回ればいいだけだよ」
この言葉を信じて、AIにはただ食べたもの、活動したことを伝え、毎日のカロリー収支だけ教えてもらうようにした。

そんな記録を続けると、少しずつ生活が変わっていった。

以前やっていたレコーディングダイエットのような感覚だけど、AIに見られている感がいい緊張感になって、余計な間食をやめるきっかけにもなった。

そして5月、なんとか3kgの減量に成功。

ダイエットの基本は「摂取より消費を増やす」こと。
でも、自分にとって苦にならないやり方を選ぶだけで、同じ消費でもこんなに違うんだと思った。

どんな風に感じて何をやったのか、1年12kgのダイエットがなぜ「かんたん」だと思えたのか、8話のストーリーでお伝えします。

だいたいAIダイエット メインストーリー